PR

50代おっさんが最近始めたこと「何もしなければ、何も変わらない」から動き出した話

名言とことば

こんにちは、ぼくです。

ここ数ヶ月、頭から離れない言葉があります。

「仕事辞めたい」

「会社辞めたい」

「朝がつらい…」

そんなネガティブな思考が、毎日のように心の中を占領していました。

以前のぼくなら、そんな気持ちになった時は、ただ腐るだけ。何もせずに時間だけが過ぎていく日々でした。

でも、最近のぼくは少しだけ変わりました。
ただ腐るだけのおっさん」から、ほんの少し前に進むおっさんになったのです。


なぜ今、何かを始めようと思ったのか?

嫌だ嫌だと思いながらも、思い切って新しいことを始めました。
何が変わるのかは、正直わかりません。

でも、何もしなければ何も始まらない──これは間違いありません。

動く意思があるうちにやっておかないと、後で必ず後悔する。そう思ったからです。


1つ目の挑戦:Excelの勉強

新しく始めたことのひとつが、Excelの勉強です。

これまで、簡単な表くらいは作れましたが、関数やテーブルなどの機能はまったく使いこなせていませんでした(言葉だけは知っていたけど)。

そこで思い切って、教科書を購入し、基礎から学び直すことにしました。

最初はちんぷんかんぷんだった関数も、少しずつ理解できるようになってくると…これが想像以上に楽しい。

苦手意識があったため避けてきましたが、もっと早く勉強しておけばよかったと心から思いました。

仕事の幅が広がったかもしれないし、
たとえ仕事で使わなくても、家計簿や備品管理など日常生活にも役立つスキルです。

無駄になることはありません。


2つ目の挑戦:ブログ作り

もうひとつ始めたのが、ブログ作りです。

最初にブログを始めたのは数年前。
どこかの無料ブログに、ほんの数行だけ日記のような文章を書いたのがきっかけでした。

「朝起きて朝食たべて、仕事行って帰ってきて酒呑んで寝た」

そんな二言三言の日記をネットに公開しましたが、飽きやすい性格のせいで、2〜3日でやめてしまいました。

その後も、書いてはやめ、また書いてはやめる…を繰り返していましたが、ひと月ほど前から

“本気で取り組む“と決めました。

目標は、会社や人間関係に縛られない生活を送るため、ブログから収入を得られるようになること。

もちろん、そんなに簡単じゃないことは百も承知です。
それでも──

「何もしなければ、何も変わらない」

この言葉の通り、まずは動き出してみることにしました。


50代からでも、何かを始めるのは遅くない

もし、あなたが今つらい状況にいるならば、
まだ動けるうちに、なんでもいいから何か始めてみませんか?

大きなことじゃなくていい。
小さな一歩でいい。

Excelの勉強でも、ブログでも、ウォーキングでも、読書でも──。

その一歩が、未来のあなたを変えるきっかけになるかもしれません。


今日のまとめ

  • 何もしなければ、何も変わらない
  • 小さくても、動き出すことに意味がある
  • 50代からの挑戦も遅くない

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

💬 コメント欄で、あなたの想いも教えてください。
🍵 今日も本当に、お疲れさまでした。

※この記事の本文は筆者が執筆した実体験・感想をもとにしており、読みやすさ・構成の整理のため、AIによる文章補助を一部使用しています。
内容に関する最終的な責任は筆者にありますが、文脈や表現の一部にAI由来の再構成が含まれる可能性があることをご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました