こんにちは、ぼくです。
今回は、新しく購入した 12ℓのサイクリング用リュック(快適さ重視タイプ) をレビューします。
もともと使っていたリュックのファスナーが壊れてしまい、新しいものを探していました。前に使っていたものと同じ容量で、軽量かつ快適さを重視したタイプを見つけたので購入を決めました。
前に使っていたものは、同サイトの「ギア重視タイプ」ですが、違うものを試してみたいと思い、今回は快適さ重視タイプを購入しました。
実際にサイクリングで使ってみた感想を、リアルな体験談ベースでまとめます。
梱包状態
届いたときの状態と開封状態


商品の表面と背面


背負ったときのフィット感
バックルが3か所あり、それぞれ長さを調節できるので、自分の体形に合わせてしっかりフィットさせることができます。
実際に使ってみて「ズレる感覚はほぼなし」。フィット感については全く問題ありませんでした。

走行中の揺れにくさ
3か所で固定できるので、普通に走行する分には揺れはほとんど気になりません。
バッグ自体が約400gと軽量なので、荷物が少ないと多少上下する感じはありますが、「邪魔だな」と思うレベルではありませんでした。
容量と収納ポケットの便利さ
12ℓという容量は、日帰りサイクリングにちょうどよいサイズ。
財布・スマホ・工具・補給食などを入れても余裕があり、ポケットも複数あるので小物を分けて収納できます。

収納計6か所:背面×1・内部×1(仕切りあり)・サイド×2・前面×2(スマホホルダー・ドリンクホルダー)
他ユーザーのレビューも参考に
楽天レビューを確認すると、他のユーザーからも同じような評価が多く寄せられていました。
- 『揺れないのでランニングにも快適』
- 『軽いのに意外と収納力がある』
- 『外ポケットに折り畳み傘が入るのが便利』
やはり実際の利用者の声と、自分の体験が一致していると安心感がありますね。
良かった点と気になった点
良かった点
- 軽量(400g)で長時間背負っても疲れにくい
- 3か所のバックルでしっかり固定でき、揺れにくい
- 収納性も十分で、日常+サイクリングに使える
気になった点
- 前面ポケットにスマホを入れると重さが集中してバランスが崩れる
- バックルのベルトが長め → スリム体型や夏場の薄着だと余り部分が垂れてしまう
おすすめの使い方・対象者
- サイクリングやランニングなど、軽装で動きたい方
- 近場のお出かけや普段使いのリュックとして
- 「揺れにくさ」「軽さ」を重視する人
まとめ
ぼく自身が使ってみて、特に不便さは感じませんでした。
あえて挙げるとすれば
「前面ポケットにスマホを入れるとバランスが悪い」
「余ったベルトが垂れる」という2点。
ですが、それ以外は収納・フィット感ともに特に問題は感じませんでした。
これからもサイクリングで愛用していこうと思えるリュックです。
レビューの声も裏付けになっているので、安心しておすすめできるアイテムだと感じました。
📖 関連記事はこちら
👉 サイクリング中にパンク!50代おっさんの初修理体験と不幸中の幸い
👉 猛暑の中、鎌倉から丸子橋へ走った記録
※この記事の本文は筆者が執筆した実体験・感想をもとにしており、読みやすさ・構成の整理のため、AIによる文章補助を一部使用しています。
内容に関する最終的な責任は筆者にありますが、文脈や表現の一部にAI由来の再構成が含まれる可能性があることをご了承ください。