
こんにちは、50代おっさんの「ぼく」です。
最近、気分が落ち込む日が続いていて、せっかくの休日も
家でぼんやりと過ごしてしまうことが増えていました。
何かしようと思っても体が動かず、
パソコンに向かってはブログを書いて、気がつけば1日が終わっている。
そんな日々です。
☀ せっかくの晴天。ちょっと外に出てみようか
今日も朝からブログを書いていましたが、
ふと窓の外を見て思いました。
「こんな天気のいい日を、部屋の中だけで終わらせるのはもったいない」
そこで思い切って、久しぶりに自転車で外へ出ることにしました。
🚴♀️ペダルをこぐと、心が軽くなる気がした
何週間ぶりかのサイクリング。
でも、いざ自転車にまたがって走り出すと――
驚くほど気持ちいい。
通勤時には憂うつに感じていた坂道も、
今日はまったく「苦」じゃなかった。
むしろ、
「この坂を登ったら、どんな景色が待っているんだろう?」
いつも見慣れた景色のはずなのに、ちょっとした冒険心すら湧いてくる。
🎯目的地なしの“ぶらぶら旅”も、たまにはいい
自転車で出かけるときは、
- 前もって目的地を決めて走る日
- 行き当たりばったりで自由に進む日
のどちらかが多いのですが、今日は後者。
地図も見ず、スマホも見ず、ただペダルの向くままに進む。
🏞 ふと立ち寄った公園で、見えたもの
近所にある大きな公園に立ち寄り、
ベンチに腰掛けて周囲の景色を眺めてみました。
- テニスに熱中している若者たち
- トラックを走るランナー
- 歩道をゆっくり散歩しているご年配のご夫婦
それぞれが、それぞれの時間を生きていて、
その空間の中にぼくも自然と溶け込んでいました。
「出かけてきてよかったなぁ」
なんだか、そんな気持ちが自然に湧いてきたんです。
🚲 風に背中を押されるように
公園を後にして再びペダルをこぐ。
追い風というわけじゃないのに、
やけにペダルが軽く感じられた。
体が軽くなるというより、
心が軽くなる感覚。
「このまま、どこまでも行ってしまいたいな」
なんて、ちょっと大げさだけど本気で思った。
💬 おわりに
落ち込んでいるときや、
なんとなく気分が沈んでいるとき、
無理に動こうとしなくてもいい。
でも、ほんの少しでも外に出てみると、
世界が変わって見えることがあります。
今日、ぼくが自転車に乗ったのも、
ほんの少しの“きっかけ”からでした。
それでも、心がスッと軽くなった。
この感覚を、これからも大切にしたいと思いました。
また気分が沈んだら、きっと自転車に乗ってみよう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
💬 コメント欄で、あなたの想いも教えてください。
🍵 今日も本当に、お疲れさまでした。
※この記事の本文は筆者が執筆した実体験・感想をもとにしており、読みやすさ・構成の整理のため、AIによる文章補助を一部使用しています。
内容に関する最終的な責任は筆者にありますが、文脈や表現の一部にAI由来の再構成が含まれる可能性があることをご了承ください。